広告 健康

在宅ワークで肩こり・腰痛を防ぐ簡単ストレッチ10選【1日5分で効果大】

はじめに

在宅ワークが当たり前になった今、多くの人が抱えている悩みが 肩こり腰痛

「朝から晩までPCの前で座りっぱなし」「気づけば猫背」「立ち上がると腰がギシギシ…」

そんな経験、ありませんか?

実は、肩こりや腰痛の原因は「長時間同じ姿勢」と「筋肉のこわばり」。

解消するには、こまめにストレッチを取り入れることが何より大事です。

今回は、 机の前でできる簡単ストレッチ10選 を紹介します。

運動が苦手な人でも1回1分ででき、即効性もバツグンです。


1. 首回しストレッチ【肩こり撃退】

やり方

  1. 椅子に座ったまま背筋を伸ばす

  2. 首をゆっくり前→右→後ろ→左と回す

  3. 1周を10秒かけて、左右3回ずつ

ポイント

  • 速く回さず「ゆっくり」が鉄則

  • 首の筋肉が伸びているのを感じる

効果
首・肩周りの血流改善、目の疲れも軽減。


2. 肩甲骨はがしストレッチ【猫背改善】

やり方

  1. 両手を頭の後ろで組む

  2. 肘を後ろにグッと開く

  3. 5秒キープして力を抜く

  4. 10回繰り返す

ポイント

  • 呼吸は止めない

  • 肩甲骨が寄る感覚を意識

効果
背中の凝りほぐし、姿勢改善に◎


3. 背伸びストレッチ【全身リセット】

やり方

  1. 両手を頭上に伸ばす

  2. 天井に向かって全力で背伸び

  3. 10秒キープ、3回繰り返す

ポイント

  • お腹と背中が同時に伸びている感覚を大事に

  • 立ってやるとさらに効果的

効果
血流促進、気分転換にも。


4. 腰ひねりストレッチ【腰痛予防】

やり方

  1. 椅子に座ったまま背筋を伸ばす

  2. 上半身を右にひねり、5秒キープ

  3. 左も同じく

  4. 各5回ずつ

ポイント

  • 骨盤は固定、上半身だけをひねる

  • 呼吸は自然に

効果
腰回りの柔軟性UP、内臓の血流も改善。


5. 太もも裏伸ばし【腰の負担軽減】

やり方

  1. 椅子に浅く座り、片足を前に伸ばす

  2. 背筋を伸ばしたまま前屈

  3. 20秒キープ、左右交互に3回ずつ

ポイント

  • 腰を丸めずに前に倒す

  • 痛気持ちいい程度でOK

効果
ハムストリングの柔軟性UPで腰痛予防。


6. 肩すくめストレッチ【緊張ほぐし】

やり方

  1. 両肩を耳に近づけるように持ち上げる

  2. 5秒キープ

  3. ストンと肩を落とす

  4. 10回繰り返す

ポイント

  • 肩の筋肉を「縮める→緩める」で血流促進

  • 呼吸と合わせると効果倍増

効果
デスクワークの合間に◎、肩の重だるさ解消。


7. 足首回し【むくみ対策】

やり方

  1. 椅子に座り片足を少し浮かせる

  2. 足首をゆっくり回す(外回し→内回し各10回)

  3. 反対の足も同様

ポイント

  • 大きく回すことを意識

  • 呼吸は自然に

効果
下半身の血行促進、冷え性改善。


8. ふくらはぎ伸ばし【血流促進】

やり方

  1. 椅子に立ち上がって壁に手をつく

  2. 片足を後ろに引き、かかとを床に押し付ける

  3. 20秒キープ、左右3回ずつ

ポイント

  • 後ろ足のふくらはぎが伸びている感覚を意識

  • かかとが浮かないよう注意

効果
足の疲れ・むくみ軽減。


9. 手首ストレッチ【腱鞘炎予防】

やり方

  1. 片手を前に伸ばし、手のひらを下に向ける

  2. 反対の手で指先を下に押す

  3. 10秒キープ、反対側も同様

ポイント

  • デスクワーク中の手首酷使を和らげる

  • 痛みがある場合は無理しない

効果
手首・前腕の緊張緩和。


10. 深呼吸ストレッチ【自律神経を整える】

やり方

  1. 椅子に座って背筋を伸ばす

  2. 鼻から5秒かけて吸う

  3. 口から7秒かけて吐く

  4. 5回繰り返す

ポイント

  • 腹式呼吸を意識

  • 肩を上げず、リラックス

効果
ストレス軽減、集中力UP。


まとめ:ストレッチは「こまめに」が最強

肩こり・腰痛の原因は、ほぼ 「同じ姿勢の長時間維持」 にあります。

今回のストレッチは、1回1分×合計10分以内でできるので、

「午前・午後の休憩時間」に取り入れるだけで効果が出やすいです。


今日から始められるポイント

  • タイマーを2時間ごとに設定してストレッチ時間を確保

  • 痛みが強い場合は医療機関で相談

  • 無理のない範囲で毎日継続

  • この記事を書いた人

kazu2

-健康